
- このイベントは終了しました。
明千寺キリコ祭り(穴水町)
2017年8月15日 - 2017年8月16日
イベント ナビゲーション
▼明千寺キリコ祭り
開催日:8月15日(火)、16日(水)
場所:穴水町明千寺地区
▼お問い合わせ先
穴水町 政策調整課 TEL:0768-52-3790
▼内容
キリコが後ろ向きで巡行 由緒ある神社に伝わる祭り
短冊をさげた白木の大キリコ
穴水町明千寺地区の白雉神社は、奈良時代に創建され、弘法大師も修行したと伝えられる「明泉寺」の守護社として建立されました。
夏の祭礼に奉納されるのは、たくさんの短冊をつけた白木造りのキリコ。穴水町で最大といわれる高さ約9mのキリコが、宮入りする神輿を送るために、神社の長く急な石段を担いで上る習わしがありました。
祭りは、キリコが地区を練り歩いた後、神社へ神輿を迎えに行き、お旅所まで先導します。この時、キリコは神様に失礼にならないよう、神輿に正面を向け、後ろ向きで進みます。
近年は人手が足りないため、キリコは最大の1基のみ。神社の石段を上って神輿を送ることも行われなくなりましたが、町内を練り歩く氏子たちの祭りへの思いは今も昔も変わることはありません。